ちょっと良いカメラを買おうか、という時にカメラの性能が良いスマートフォンとどちらにするか迷う人も多いと思いますが、そもそも一眼レフカメラってどういうカメラなのでしょうか?また、一眼レフカメラとスマートフォンカメラの違いは何でしょう。一眼レフカメラにするとしたら、最新のおすすめは何でしょう?そんな、一眼レフ初心者の方向けに、カメラについて知っておくべきことをご案内します。
- 一眼レフカメラとスマートフォンカメラの違い
- 一眼レフの長所と欠点
- おすすめ一眼レフリスト
一眼レフカメラとスマートフォンカメラとの違い
- センサーのサイズ
- レンズの交換可能性
- 設定の自由さ
- ファインダー&液晶画面
- サイズや重量
- ズームの構造の違い
一眼レフカメラはスマートフォンカメラよりも大きなセンサーを搭載しているため、より高画質な画像を撮影できます。
一眼レフカメラは様々な撮影条件や、仕上がりの希望により異なるレンズを使用できますが、スマートフォンカメラは固定レンズのため、交換できません。
一眼レフカメラでは、シャッタースピード、絞り、感度などを手動調整可能です。 スマートフォンカメラでも、手動設定できる場合がありますが、ほとんどの場合は自動モードで使用します。
一眼レフカメラでは、被写体を直接覗いて見ながら撮影ができますが、スマートフォンカメラの場合、被写体は液晶画面に表示されます。
スマートフォンカメラは、撮影目的がなくても毎日持ち歩くものですが、一眼レフカメラは重量があり、かさばります。
一眼レフカメラの望遠レンズを使う場合、画質は落ちませんが、スマートフォンカメラの場合、オリジナルの画像を引き延ばす形で拡大するため、画質が落ちます。
一眼レフカメラの長所と欠点
一眼レフカメラの長所は、やはり出来上がりの品質の良さ。 より細かい設定ができ、より高画質の写真を撮影できること。また、カメラについて詳しければ詳しいほど、より凝った撮影ができることでしょう。 欠点は、スマートフォンカメラに比べて重く、持ち歩きが億劫なこと。また、一眼レフカメラの長所を生かす写真を撮影するためにはある程度の勉強が必要なことでしょう。 また、一眼レフカメラ本体の価格は、一般にスマートフォンよりも高く、レンズなどの周辺器材を含めると非常に高額になってしまうということも挙げられます。
おすすめ一眼レフカメラリスト
キヤノン「EOS Kiss X90」
本体サイズ(H×W×D):約101.3×129×77.6mm 本体重量:約475g(バッテリー、カードを含む)/約427g(本体のみ) 実勢価格:約7万円
キヤノンの一眼レフカメラは、使いやすい撮影モードとWi-Fi接続でスマホと写真を簡単に共有。高画質なCMOSセンサーと高速AFでシャッターチャンスを逃さず、美しいフルHD動画も撮影可能。初めての一台に最適。
リコー「PENTAX KF 18-55WR」
本体サイズ(H×W×D):約93.0mm×125.5mm×74.0mm 本体重量:約684g (バッテリー、SDカードを含む) 約625g (本体のみ) 実勢価格:12万円前後
高性能な一眼レフカメラで、小型設計のボディに高い基本性能を凝縮。防塵・防滴構造と耐寒性能でアウトドア撮影に対応。視野率約100%のガラスペンタプリズムファインダーや高感度ISO102400など上位機並みの機能を備え、超高精細な画像や美しいフルHD動画を楽しめる。
ニコン「D7500」18-140 VR レンズキット
本体サイズ(H×W×D):約104×135.5×72.5mm 本体重量:約720g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)/約640g(本体のみ) 実勢価格:17万円前後
ニコンDXフォーマット最高機能のD500と同じエンジンを搭載し、コンパクトで軽量。高速撮影や4K動画にも対応。ISO感度も広範囲に拡大し、高感度でもノイズが少ない。被写体の瞬間を捉える高速連続撮影も可能。AFやAEの精度が向上し、鮮鋭な動画撮影も可能。